Institute of Behavior Traits 行動特性研究所

能力及び行動特性の測定 / 能力の測定・診断

コミュニケーション力の診断

行動特性の分析を基に受検者のコミュニケーション力を測定しています。
コミュニケーション力診断レポートは、コミュニケーションに必須な6項目の測定とコミュニケーション力向上のためのアドバイスで構成されています。

コミュニケーション力の診断

コミュニケーション力の測定

○○様へのコミュニケーション向上へワンポイント・ガイド

  • 簡潔で明瞭な説明により、相手に理解・納得してもらえるような「主張力」を高く発揮しているでしょう。
    相手の理解度に合わせて説明や表現の仕方を変えることにより、更に主張力が高まるでしょう。
  • 感情に流されることなく、目的の達成を最優先し、実務的に課題を達成できるでしょう。
    但し、目標の達成を優先しすぎて、相手や集団の気持ちや感情を損なうことがないように、共感力や 受容力を高めるように心がけましょう。

グラフの読み方

ポイントの高い(100に近い)指標はコミュニケーション力の『強み』となっています。全受検者の平均は50.ポイントです。強みを伸ばし弱みを克服し、コミュニケーション能力の更なる向上のヒントとしてご使用ください。
コミュニケーションは相手とのキャッチボールです。相手を『受信する力』と『発信する力』の繰返しで成り立っています。

  • 傾聴、共感、受容 ⇒ 『受信力』
  • 自己開示、主張、プレゼンテーション ⇒ 『発信力』
どちらの力が「高いか、低いか、バランスがある」か、自分自身のコミュニケーションの癖を再確認してください。

問題解決力の診断

行動特性の分析を基に受検者の問題解決力を測定しています。
問題解決力診断レポートは、問題(課題)の解決に必須な6項目の測定と問題解決力の向上のためのアドバイスで構成されています。

問題解決力の測定

問題解決力の測定

○○様へのコミュニケーション向上へワンポイント・ガイド

  • 広いネットワークを構築して、多方面からいろいろな情報を取得する能力を高く発揮しているでしょう。
  • 細かいことにこだわらず、物事を大局的に捉えて、解決に向かって、力強く推進しているでしょう。
  • 但し、ミスをおかさず完璧さを追求する力が少し低いので、細部まで徹底して行いことを心がけましょう。

グラフの読み方

ポイントの高い(100に近い)指標はコミュニケーション力の『強み』となっています。全受検者の平均は50.ポイントです。問題解決力は準備して実行(実践)するという二つの繰返しで成り立っています。

  • 計画立案力、情報収集力、企画提案力 ⇒ 『準備力』
  • 迅速実行力、変化応用力、完結達成力 ⇒ 『実行力』
どちらの力が「高いか、低いか、バランスがある」か、自分自身の問題解決力の強み/弱みを再確認してください。

グローバル能力の診断①

グローバルで活躍するための【Global Mind】 診断

グローバルで活躍するための【Global Mind】 診断

グローバルなビジネス環境で活躍するためのマインド(心構え、態度)を5つの項目で診断しています。
海外での生活を充足するためにも必要なマインドですので、日頃からこれらのポイントを高めるように意識的に取組んでください。

留学や海外勤務で必要とされる【Global Behavior】診断

留学や海外勤務で必要とされる【Global Behavior】診断

海外の大学や企業・法人において、具体的に求められる行動をそれぞれ5つの項目で診断しています。グローバルやダイバーシティの環境の中で求められる行動ですので、ポイントの低い項目については対策をたて向上を図って下さい。

グローバル能力の診断②

グローバル能力の診断②
グローバル能力の診断②

能力(コンピテンシー)の変化測定

能力変化

(例)  診断1回目:ブルー   診断2回目(半年後):レッド

コミュニケーション力の変化

コミュニケーション力の変化

問題解決力の変化

問題解決力の変化